お問い合わせ english

協議会について

代表理事より

 一般社団法人EV・充電協議会のホームページを訪問いただきありがとうございます。

 電気自動車の広い普及は、モビリティの環境負荷の低減はもちろんのこと、利便性・効率性に優れた新しい街の姿を彩り、再生可能エネルギー源の有効活用ともあいまって社会システム変革のドライバとなることが期待されています。航続可能距離が長く便利な電気自動車のラインナップが充実し街を自由に駆け抜けることができるようになってきていますが、滞在時・保管時に住宅・建物・施設等を介してエネルギー補給を万全に行う充電インフラの役割は重要です。

 EV・充電協議会(EV Charge AssociationでE-CHA:イーチャと呼びます)では、自動車ユーザーが安心して電気自動車を選択できるための充電インフラ・サービスのあり方を議論し醸成することで、電気自動車転換のスピードを加速させることを目的としています。充電サービスを担う事業者を中心に、自動車メーカー、充電器メーカー、データ・地図提供事業者、住宅・施設関係事業者、エネルギー業界、公共団体・自治体、他、幅広いメンバーとネットワークを形成することで、EV・充電サービスの社会的価値を高め、カーボンニュートラル社会への貢献の大きさを指し示す活動を行って参ります。

代表理事 太田豊より

一般社団法人 EV・充電協議会 概要

名称

一般社団法人 EV・充電協議会
(略称:イーチャ)

(EV-Charge Association)

代表理事

太田 豊  株式会社eVooster  代表取締役

理事

伊藤菜々  電気予報士

長谷川祐介 株式会社東陽テクニカ

理事・事務局長

荒川 源  株式会社 アスクラスト 代表取締役

監事

古屋貴雄  株式会社ゼンリン 執行役員 モビリシティ事業本部長

顧問(五十音順)

西村 陽  大阪大学 招聘教授

所在地・電話番号

〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野2丁目14−1
TEL:070-1471-8884

ロゴ
Copyright © EV Charge Association
トップへ戻るボタン